トップページ > 板金塗装 > セミレストア > P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

 

セミレストア

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

今回は運転席側ステップ下部の施工からご紹介になります。ワイヤーブラシで塗膜を粗削りします。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

オービタルサンダーで凹凸を研磨し、フラットに処理していきます。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

面がある程度フラットになるまで削れたら完了です。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

ステップ下部は雨による錆が発生しすい箇所なので、防錆塗装を施し対策します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

1層目は粗目のパテを盛り、十分に乾燥させます。

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

オービタルサンダーでパテを削り、大まかにフラットに仕上げます。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

途中の写真を撮り忘れてしまいましたが、細目パテを盛り研磨後になります。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

右側面の錆処理を終えたので、マスキングを施します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

Bピラーからサフェーサーの塗布を開始します。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

まずは造形や研磨した箇所のみサフェーサーを塗布します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

この段階で段差が目視で見つかれば、再研磨を実施します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

右側面のサフェーサー塗布が完了しました。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

次はルーフの施工を行います。

室内灯の前後に線上の長い錆が確認できます。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

錆は酷くないのでオービタルサンダーで表面のみ削り落とします。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

前後とも形状が似た錆でしたが、内張の一部に空間があり、そこに湿気が溜まったのでしょうか…?


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

普段リアシートが装着されていない車両で、ここもオーナーさんから施工のご依頼をいただきました。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

タイヤハウスの塗装の傷が多く見受けられるので、オービタルサンダーで研磨します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

リアシート下部の塗膜剥離も完了し、車内の塗装前作業は完了です。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

まず最初にルーフからサフェーサーを塗布してやります。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

目視で段差が無いか、丁寧に確認します。

 

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

続いてリアシート部分にサフェーサーを塗布します。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

リア窓下側のパネルのサフェーサー塗布も完了しました。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

サフェーサーを施工した箇所は細目の紙やすりで磨き、ツルツルに仕上げます。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

サフェーサー磨きは全て手作業なので、かなりの手間がかかります。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

いよいよ塗装の開始となりますが、

最初は運転席側のステップです。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

防錆成分を含んだシャーシブラックを塗布します。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

シャーシブラックは数回に分け、やや厚めに塗装します。


P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

ドアの窓枠になりますが、塗装が剥がれた箇所に少し錆があります。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

ベルトサンダーで錆を削り落とし、防錆剤を塗布してやります。

 

P510ブルーバード セミレストア記録簿 Vol.4

サフェーサーを塗布した後に黒色に塗装し、カラー変更となりました。

 

Vol.5(最終回)に続く